事前に、製造業者(メーカー)等名、テレビ・冷蔵庫の場合は画面サイズ・内容積をご確認ください。
郵便局に設置されている「リサイクル料金一覧表」で、品目・料金区分コード、製造業者等名コードを確認し、「家電リサイクル券(郵便局券)」の振替払込書に必要事項を記入のうえ、窓口かATMでリサイクル料金を払い込みます(別途払込手数料が必要です)。
詳しくは以下の「家電リサイクル(料金郵便局振込方式)の進め方」をご覧ください。https://www.rkc.aeha.or.jp/seller/flow_post_office.html
家電リサイクル券(郵便局券)を記入する際に、製造業者(メーカー)等名が分からない場合は、「製造業者等名コード」欄に「999」、製造業者等欄の「その他の( )」内に「指定法人」とご記入ください。その場合のリサイクル料金は、郵便局に設置されている「リサイクル料金一覧表」か、以下の「再商品化等料金検索」をご覧ください。
https://www.rkc.aeha.or.jp/recycle_price_compact.html
家電リサイクル券の記入内容に誤りがある場合、指定引取場所での引取りはできません。再度、郵便局で正しい内容で手続きをしてください。間違ってしまった家電リサイクル券については払い戻し(リファンド)ができますので、破棄せずに、家電リサイクル券センターのコールセンター(フリーダイヤル0120-319640)にご連絡ください。[受付時間:午前9時~午後6時(日・祝休)]
「振替払込受付証明書」の貼付がない家電リサイクル券の場合は、原則として引取りはできません。ただし、ATMでリサイクル料金の払込を行い、「ご利用明細票」の控えをお持ちの場合は、「振替払込受付証明書」の代わりに「ご利用明細票」の写し(コピー)を貼付することで、引取りできる場合があります。詳しくは、家電リサイクル券センターのコールセンター(フリーダイヤル0120-319640)にお問合せください。[受付時間:午前9時~午後6時(日・祝休)]
家電製品の引き渡しの際に渡される「家電リサイクル券」の管理票番号で、排出した家電製品が適正に製造業者(メーカー)等に引き渡されたかをホームページで確認できます。
以下の「排出者向け引取り確認」をご覧ください。
https://rkc-bu-in3.rkc.aeha.or.jp/plsql/rkc_web/p_kt330080/
質問文もしくは回答文にキーワードが含まれていれば検索されます。